はじめまして、YouTubeで主に機流音というボーカロイドを使った楽曲(主にカバー曲)を投稿しているケージーです。
このたび、制作の裏側やDTMに関する工夫・備忘録を発信するため、ブログを開設しました。
私自身、DTMを始めた当初は多くの情報を文章記事から学びました。(まだ初心者ですが)
今は動画での解説も増えていますが、調声のコツをまとめたWikiや、ギター打ち込みの試行錯誤を記録したブログなど、文章だからこそ得られる学びが今もあると感じています。
私の備忘録が少しでも他の人の役に立つならと思い、自分自身も発信する側になりたいと思いました。
このブログでは、主に以下のような内容を投稿していく予定です。
- ボカロカバーの制作過程(調声・ミックスの工夫など)
- Cubaseの使い方やDTMノウハウ
- YouTubeショート投稿の工夫や裏話
- 動画編集(Premiere Pro)の覚え書き
- 制作の過程で感じたことや、失敗談・気づきなどの雑記
DTMやボカロ、動画編集に興味のある方にとって、ヒントや励みになるようなブログを目指していきます。
よかったらブックマークやSNSフォロー、YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!
【YouTubeチャンネルはこちら】→ https://www.youtube.com/@kirune_sing
【X(旧Twitter)アカウント】→ https://x.com/kirune_sing
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
コメント